投資信託初心者おすすめ

ライフサイクルファンドの基礎知識

投資信託を探していると、「ライフサイクルファンド」というものを見かけることがあると思います。

一体どんなファンドなのでしょうか??

こちらで具体的に見ていきましょう!

ライフサイクルファンドの基礎知識


まずは、ライフサイクルファンドの基本的な内容から見ていきましょう。

投資信託の一種

ライフサイクルファンドは、投資信託の一種です。

具体的には、国内外の株式や債券を組み合わせて運用するバランス型ファンドの一種です。

すでに国内外や株式、債券に分散投資されていますので、自分で他の投資信託を購入する手間が掛かりません。

手軽に分散投資ができるメリットがあります。

ライフサイクルに応じて運用先が変わる

ライフサイクルファンドは、投資家のライフサイクル(年齢)に応じて、株式や債券の資産配分が変わります。

若い時には将来の長期にわたって運用が可能なため、ある程度リスクのある株式を多く含んだ投資を行います。

一方、年齢が上がるつれ中短期の運用になるため、リスクの低い債券などへの投資の割合を増やしていきます。

 

ライフサイクルファンドの種類


ライフサイクルファンドは2種類に分類されます。

自分でファンドを乗り換えるタイプ

このタイプでは、株式や債券などの組入比率を変えた複数のファンドがあらかじめ用意されています。

投資家は、自分のライフサイクルに合わせてファンドを乗り換えていきます。

この乗り換えのことを「スイッチング」と言います。

一般的に、スイッチングの際には手数料が掛かりません。ただし、スイッチングの際は、換金するファンドに対して税金が掛かります。

ファンドの組入比率が徐々に変わるタイプ

こちらのタイプは、年数が経つにつれて自動的に株式と債券の組入比率が変わります。そのため投資家自らファンドを乗り換える必要はありません。

このタイプのファンドでは、あらかじめに目標とする年を決め、最初は株式の割合が多く、目標の年に近づくにつれ徐々に債券の割合が増えていきます。

投資家はファンドを乗り換えたり、資産配分を変更する必要が全くありませんので、手間を省くことができます。

 

ライフサイクルファンドのまとめ


8474074109_898a1a1444_b

以上、ライフサイクルファンドについて見てきました。

ライフサイクルファンドは、自分の年齢に合わせて運用先を変えることができるので、手間がかからないファンドと言えます。

しかし、あくまで投資信託の一種ですので、購入手数料や信託報酬などの費用が少ないファンドを選ぶようにしましょう。

もしもインデックスファンドと比べて明らかに手数料が高いのでしたら、インデックスファンドで投資するべきです。

サラリーマン大家が続出〜区分ワンルームマンション投資とは??前のページ

転換社債の特徴とメリットのまとめ次のページ

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. ワンルームマンション投資とは?不動産投資のメリット・デメリットを解説
  2. サラリーマン投資家が知っておくべき投資の心構え
  3. ミニ株を始めよう!ミニ株のメリット・デメリット
  4. これで分かる!ビットコインの使い方と買い方を分かりやすく解説します
  5. 外国為替証拠金取引(FX)の基本はドルと円!FXのメリットとデメリットとは

カテゴリー

おすすめの記事

  1. 特定口座・一般口座

    特定口座の源泉徴収あり・なしの違いと「あり」を選択した方がいい理由
  2. 仮想通貨の個別銘柄

    イーサリアムのスマートコントラクトの仕組みとは?世界を変える一大技術を解説
  3. 仮想通貨の個別銘柄

    モナーコインのチャートは長期的にどうなる?半減期の影響は?
  4. 仮想通貨取引所情報

    GMOコインの登録方法と口座開設方法は8ステップで完了!
  5. 仮想通貨の個別銘柄

    モナコインはどこまで上がる?今後の将来性を大胆予測!
PAGE TOP