外国債券

高利回りが魅力のハイイールド債の真のリスクとは?

あなたはハイイールド債というものをご存知でしょうか??

ハイイールド債は、リターンが大きい債券ですが、その分リスクも大きい債券です。資産運用に興味がある方は、余剰資金を使って一度投資してみてはいかがでしょう?

ということで、今回はハイイールド債についてご紹介したいと思います。

債券の基本


201212070600

ハイイールド債は債券です。まずは「債券」という金融商品の説明から入りたいと思います。

債券とは

債券とは、国や地方公共団体、企業などが、事業に必要な資金を借り入れるために発行する有価証券です。債券は、将来の一定時期に債券の額面金額が返金され、一定期間ごとに利子が受け取れる証券です。そのため、商品性としては定期預金と非常によく似ています。株式などの他の投資と比べると、低リスクといえます。

債券のメリット

債券にはさまざまなメリットがあり、堅実な資産運用に向いています。以下、そのメリットについて具体的にご紹介します。

元本が保証されている

債券は満期までに債券の価格が変動しても、満期日には額面金額で償還されます。また、発行者が元本の支払いや利子の支払いを確実に行うよう、債券発行時には様々な規定が設けられています。しかし、発行者が倒産などすると、元本と利子の支払いができなくなる場合もあり、注意が必要です。

利子がもらえる

債券では、満期まで一定の利子が受け取れることが保証されています。この利子は、市場の金利変動に影響されませんから、堅実な収入源となります。また、利子収入以外にも、満期時に購入金額よりも多くのお金が戻ってくる償還差益や、市場で売却することによる売却益も狙うことができます。

このように、債券は利子や償還差益、売買益など様々な収益ポイントを持った金融商品といえます。

途中で売却できる

債券は満期を迎えるまでは途中で中途換金することはできません。ただし、市場で売却することで、満期を待たずに換金することができます。市場で売却するためには、購入希望の投資家の存在が不可欠です。この際、信用力や知名度、発行量がある債券ほど容易に売却できます。

手間がかからない

債券投資では、他の投資と比べて手間が掛からないメリットがあります。債券投資の基本スタイルとしては、利子をもらいつつも満期日を待つというものです。そのため、株式投資のように市場の動向を逐一チェックする必要がありません。このように、債券投資は手間が掛からないため、サラリーマンでも簡単に始めることができます。

債券のデメリット

債券には多くのメリットがありましたが、やはりデメリットもあります。

信用リスク

債券の最も恐ろしいデメリットは、債券を発行している国や企業などが破綻して元本や利子の支払いが行われないリスクです。支払いが滞ることをデフォルト(債務不履行)と言いますが、この言葉に聞き覚えがある人も多くいることでしょう。債券はたしかに発行者によって元本と利子の支払いが保証されてはいますが、それはあくまで発行者が支払いできることが大前提なのです。

信用リスクの高さについては、格付け機関の公表している信用格付けを参考にするといいでしょう。格付けが高いほど信用リスクが小さくなり、デフォルトする可能性が低くなるといえます。その分、利率も低くなりなるというデメリットもあります。

 

ハイイールド債の基本


債券の基本は押さえましたので、ここからは本題であるハイイールド債について解説していきます。

ハイイールド債とは

ハイイールド債とは、ハイ(高い)イールド(利回り)の債券です。つまり、信用格付けが低く、利回りが高い債券全般を指していいます。ハイリスク・ハイリターンの債券ということです。

なぜ高い利回りなのか?

利回りが高いことは、投資家にとっては非常に嬉しいことです。しかし、発行者としては、なるべく利子支払いを少なくしたいと考えるはずです。それでは、どうして高い利回りの債券をわざわざ発行する必要があるのでしょうか??

その理由は、「利回りを高くしないと誰も債券を買ってくれない」からです。ハイイールド債を発行するのは、信用格付けが「投機的格付け」以下となっている債券のことを指します。つまり、いつ倒産してもおかしくないような会社が発行しているのです。こういった発行者は、通常の利回りで債券を発行しても誰も投資する人がいないため、金利の上乗せ(スプレッド)をすることで債券を発行します。

また、誰も投資しない債券の場合には更に利回りが上がることもあり、中には10%を超えるハイイールド債も存在します。これだけ利回りが高かったら、投資を検討してしまうかもしれませんよね。

デフォルトしたら大変なことになる

ハイイールド債で一番怖いのが、投資したハイイールド債がデフォルトすることです。現に、アメリカのハイイールド債のデフォルト率は6%ほどで推移しているようです(2016年10月現在)。つまり、実際にそれだけのハイイールド債がデフォルトしているわけですから、自分の所有するハイイールド債がいつデフォルトするか分からないということです。また、リーンショックなどの金融危機が起きた場合には、デフォルト率が10%を超えることもありますので、10本に1本のハイイールド債が支払われない可能性があるということです。

ハイイールド債はデフォルトの確率が非常に高く、投資ではなく「投機」であると考えられます。自分の資金を投資するだけの価値があるのか、しっかりと考えるようにしましょう。

ハイイールド債をどうしても検討したいなら

たとえリスクが高くてもハイイールド債へ投資したいという人は、まずはハイイールド債を組み込んだ投資信託に投資するといいでしょう。投資信託ではすでに多くのハイイールド債に分散投資していますので、個人でハイイールド債を個別に買うよりもリスクが低くなると考えられます。ただし、投資するなら必ず余剰資金で、そして全ての投資資金のうちの数%程度に留めておくのがいいでしょう。

 

まとめ


gf01a201503300800

ハイイールド債は、確かに利回りが非常に高く、とても魅力的に思えます。しかし、蓋を開けてみれば、いつデフォルトするか分からない非常に不安定な債券なのです。

投資初心者はハイイールド債に投資すべきではないですし、どうしても投資したい場合には、投資信託を使うのがいいでしょう。

投資はあくまで余剰資金でお願いします!

投資信託は基準価額が判断できる??基準価額の基本を解説します。前のページ

家が売れない理由と早く高い価格で売却する方法とは次のページ

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. 株の注文方法には何があるの?知っておきたい株の購入方法
  2. 株の空売りでの失敗は命取り。投資で失敗しないための超基本
  3. 人気FX会社のランキングとは?FX会社選びの基準
  4. 投資信託の正しい選び方とは?押さえるべき7つのポイント
  5. 個人型確定拠出年金の運用方法とおすすめ商品のまとめ

カテゴリー

おすすめの記事

  1. 仮想通貨取引所情報

    Zaif(ザイフ)の口座開設方法・登録方法をわかりやすく解説
  2. 仮想通貨取引所情報

    Poloniex(ポロニエックス)の登録方法・ログイン方法・本人確認方法を解説!…
  3. 投資初心者向け

    【投資初心者向け】投資とは?簡単にわかりやすく現役投資家が解説してみた
  4. 仮想通貨の個別銘柄

    仮想通貨ネム(NEM/XEM)の今後と将来性は?特徴やチャートの動きを解説
  5. 仮想通貨の個別銘柄

    イーサリアムのスマートコントラクトの仕組みとは?世界を変える一大技術を解説
PAGE TOP