仮想通貨ニュース

ビットコインが再びハードフォークを実施 – 相場は大荒れの予想

11月1日にビットコインゴールド(BTG)が誕生する

8月にビットコインのハードフォークが行われ、ビットコインキャッシュが誕生して早2ヶ月。再びビットコインでハードフォークが行われる可能性が出てきました。

今回は2回、ハードフォークが行われる予定です。1回目が11月1日に予定されているビットコインゴールド。2回目が11月中旬に予定されているSegwit2xです。

この記事では、ビットコインゴールドについて解説していきます。

11月1日にハードフォークが行われるかはまだ未定ですが、もしも実施されれば、新たにビットコインゴールド(BTG)がビットコインから分裂して誕生することになります。

 

ビットコインゴールドの主な特徴

ビットコインゴールドを指揮するのは、香港のマイナー企業LightningASICです。予定ですと、10月25日にビットコインゴールドがリリースされ、11月1日に取引所にて公開されます。

ビットコインゴールドの大きな特徴は、マイニング時のハードルを下げていることです。

ビットコインのマイニングには、ASICという専用の集積回路を用意する必要があります。このハードルの高さもあり、資金に余力のある企業しかマイニングに参加できないデメリットがありました。

しかし、ビットコインゴールドではGPU(グラフィッックボード)によるマイニングが可能となり、特別な機器を用意しなくてもマイニングができるようになっています。

これにより、一部の国や企業に偏っていたマイニングの問題を解消することが期待できます。

 

ビットコインゴールドを取り扱う取引所は?

ビットコインゴールドを受け取るためには、ビットコインゴールドに対応する取引所にビットコインを預け入れる必要があります。そうすれば、11月1日の分裂の際、保有するビットコインと同額のビットコインゴールドを受け取ることができます。

ただ、ビットコインゴールドを取り扱う取引所は、今の時点では未定です。今後、各取引所から公式アナウンスが出ることでしょう。また、中にはビットコインゴールドに対応しない取引所も出てくると考えられます。

しかし、各取引所は顧客獲得競争にさらされており、ビットコインゴールドに対応しないと、ビットコインゴールド対応の取引所に顧客が逃げる可能性が高いです。

そのため、ある取引所がビットコインゴールド対応の発表をすると、他の取引所もそれに追従せざるを得ないと考えられます。

各取引所のビットコインゴールド対応状況を、よく確認するようにしましょう。

いずれにしろ、ビットコインを取引所に預けているだけで、無償でビットコインゴールドがもらえるわけです。このチャンスを無駄にする手はないでしょう。

 

ドバイ政府の仮想通貨の最新情報。ブロックチェーンを使った新通貨とは前のページ

ビットコインの価格が高騰 – 仮想通貨の相場と今後の予想。次のページ

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. 外貨建てMMFとは?投資に必要な基礎知識
  2. ご存知ですか?ビットコインの資産運用で知っておきたいこと
  3. クラウドファンディングのメリットとデメリットとは?起業家・投資家目線で解説
  4. レバレッジの効かせすぎで借金も – FXのレバレッジのメリットとデメ…
  5. FXのスキャルピングトレード手法はテクニカルが大切!チャート分析方法のまとめ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

おすすめの記事

  1. 仮想通貨取引所情報

    仮想通貨取引所の仕組みとは?現役投資家が取引の流れを解説
  2. 仮想通貨取引所情報

    コインチェックの二段階認証を解説!設定方法・口座開設方法を理解しよう
  3. 仮想通貨の始め方

    ビットコイン(Bitcoin)のマイニングソフトのおすすめとやり方を解説
  4. 仮想通貨の始め方

    ブロックチェーンとは?その仕組みを簡単にわかりやすく現役投資家が解説!
  5. 仮想通貨取引所情報

    ビットフライヤーの二段階認証と登録方法・本人確認方法をまとめて解説
PAGE TOP