株の注文方法

【株の注文方法】指値注文・成行注文ほか株式投資のテクニックを解説します

株の取引をする際には、ただ注文を出すだけでなく、注文方法やタイミングなどを見極めることが大切です。

この記事では、株式投資をする際に知っておきたい株の注文方法とテクニックについて解説していきます。

株の注文方法


株の取引をするには、取引注文を出す必要があります。主な注文方法としては、指値注文、成行注文、逆指値の3つ種類があります。

株式投資を始めるにあたって、この3つの注文方法をうまく使いこなすことが大切です。

指値注文

指値注文とは、買う値段や売る値段を指定して注文する方法です。

あらかじめ買いたい値段や売りたい値段が決めっている場合には、指値注文を利用します。

値段を気にせずとにかく取引を成立させたい場合には、次にあげる成行注文を行います。

成行注文

成行注文とは、値段を指定しないで注文を出す方法です。値段はいくらでもいいので、とにかくすぐに取引したい場合に利用します。

成行の買い注文を出すと、その時に出ている最も安い値段の売り注文で即座に注文が成立します。売り注文の場合には、最も高い値段の買い注文に対応して注文が成立します。

とにかく注文がすぐに約定するメリットはありますが、自分の思いもよらなかった値段で取引が成立するデメリットもあります。

また、成行注文を出すためには、株価の値動きの上限(ストップ高)までのお金を証券口座に入金しておく必要があります。残高が不足していると、成行注文を出すことすらできません。

逆指値注文

指値注文と成行注文という主要な注文方法をご紹介しましたが、最後に逆指値注文があります。

逆指値注文とは、通常の指値注文とは逆の発想の注文方法で、「指定した値段以上になったら買い」、「指定した値段以下になったら売り」をするものです。

逆指値注文をうまく利用すれば、自分の予想と反して株価が変動した時に、逆指値を出した値段以上の損失が出るのを防ぐことができます。

逆指値注文をあらかじめ設定しておけば、株価が一定の条件のもとで変化すると自動的に取引が成立しますので、本業が忙しいサラリーマンでも安心して投資を行うことができます。

逆指値注文をうまく使いこなせば、リスクを抑えて一定の条件で利益を確定できるようになります。

 

信用取引という選択


株の取引には、信用取引というものがあります。株式投資に慣れてきたら、信用取引を始めてみてもいいかもしれません。

信用取引とは

信用取引とは、現金や株式を証券会社に担保として差し入れることで、その担保のおよそ3倍までの取引ができる取引方法です。

自己資金が100万円しかなくても、300万円までの取引が可能となるのです。

少ない資金でより大きな利益を狙うことができますが、それだけリスクも大きくなります。まさにハイリスク・ハイリターンな投資方法です。

空売り

空売りとは、証券会社から株を借りて売却し、その株が十分に値下がりした段階で買い戻し、株を証券会社に返却する投資方法です。自分の手元に残ったお金が、そのまま利益として残ります。

一般的な株式投資では、株価が上昇しないと利益を上げることはできませんが、空売りを使えば株価が下落していても利益を出すことができます。

手数料がかかる

信用取引を行なって株の購入資金や株そのものを借りてくる際には、証券会社に対して金利や貸株料を支払う必要があります。

したがって、手数料も考慮に入れて投資を行う必要があります。

信用取引には投資経験が必要

信用取引を行うためには、証券会社へ信用取引の申請を行う必要があります。

この際、株式経験が浅い人は審査に落ちてしまうこともあります。投資経験を1年以上積んでから申し込みましょう。

 

買い注文を出すタイミング


ここからは、買い注文を出すときのタイミングについて、具体的に解説していきます。

順張りと逆張りという2種類の手法で注文を出します。

順張り

順張りとは、株価が上昇し続けている中で、株の売買を行って利益を出す方法です。

右肩上がりで上昇している株を、安く買って高く売ることで利益を確定させるオーソドックスな投資手法です。

逆張り

逆張りとは、株価が下落している中、安値で株を購入し、株価が上昇したら高値で売って利益を得る投資手法です。

株価の底値を見極める力が必要とされますので、投資初心者には難しいかもしれません。

投資初心者は、まずは順張りで投資を進めるのが無難でしょう。

 

損失を最小限に抑えるための損切り


株式投資では、株価が上昇しそうな銘柄を選んで投資しますが、中には予想と反して下落する銘柄もあります。

株価が下落すると、どんどん損失が拡大しますので、損切りする必要があります。

損切りをする

損失が大きくなる前に、損失が出るのを覚悟で株を売却することを損切りといいます。

損切りで大切なのは、自分であらかじめ決めた損切りの基準に達した場合、機械的に損切りすることです。

損切りの際、前述の逆指値注文を利用すれば、自動的に損切りを行うこともできます。

次の投資に資金を回す

損切りをすることによって、多少の損失が確定します。しかし、損切りをすることで、それ以上損失が拡大するのを防ぐことができます。

それに、売却した資金を新たな投資先に回すことで、資金効率も向上します。

損切りは非常に重要です。

 

まとめ


株式投資には様々な取引方法があります。

こういった方法を一度で全て身に付けようとせず、少しずつステップアップして身に付けるようにしましょう。

焦らず堅実に投資を進めることが大切です。

ハイイールドファンド債とは?その魅力とリスクを徹底解説前のページ

資産運用するなら新興国向けの投資信託で決定!新興国ファンドの基礎次のページ

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. 【株の注文方法】指値注文・成行注文ほか株式投資のテクニックを解説します
  2. オーバーローンとは?不動産投資ローンで知っておきたい基礎知識
  3. 知っておきたい!不動産の事業的規模で節税をしよう!
  4. 仮想通貨DASHが気になる!DASHを基本から解説します!
  5. SRIファンド(社会的責任投資)への投資で利益を上げられる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

おすすめの記事

  1. 仮想通貨取引所情報

    DMMビットコインの登録方法と使い方を8ステップで解説
  2. 仮想通貨の始め方

    ビットコイン(Bitcoin)のマイニングソフトのおすすめとやり方を解説
  3. 仮想通貨の始め方

    仮想通貨は儲かるの?7つの儲け方を一挙公開
  4. 仮想通貨取引所情報

    ビットフライヤーの二段階認証と登録方法・本人確認方法をまとめて解説
  5. 仮想通貨の個別銘柄

    ビットコインとイーサリアムの違いは?今後を大胆予測!
PAGE TOP