投資信託初心者おすすめ

投資信託の種類・分類方法を徹底解説

投資信託を始めようと思って探していると、その種類のあまりの多さに、驚く人も多いのではないでしょうか??

そこで、今回は多くの投資信託を様々なキーワードをもとに種類分けしてみました。

ぜひ、あなたに最適な投資信託を見つけていただければと思います。

投資スタンスで種類分け


投資信託には、大きく分けて「インデックスファンド」と「アクティブファンド」があります。

アクティブファンド

アクティブファンドというのは、TOPIXや日経平均株価などといった「ベンチマーク」以上の運用成果を目指す投資信託のことを言います。

市場平均以上の成果を出すために、ありとあらゆる金融手法を用いて運用を進めますので、インデックスファンドと比べて手数料がかなり割高になります。

また、ベンチマーク以上の運用成績を目指してはいますが、それが約束されている訳ではありません。

多くのアクティブファンドが、結局はベンチマーク以上の成果を出すことができません。

そのため、高い手数料を考慮に入れると、インデックスファンドの方が投資リターンが高いと言えます。

インデックスファンド

インデックスファンドというのは、ベンチマークと連動する運用成果を目指すファンドです。

ベンチマークと同じ銘柄を機械的に売買するため、運用コストがあまりかからず、アクティブファンドと比べて手数料が安くなります。

長期的に見ると、ほとんどのアクティブファンドよりもインデックスファンドの方が高い運用成果をあげます。

よって、投資初心者としては、考えるまでもなくインデックスファンドを選ぶようにしましょう。

 

投資対象で種類分け


7079658597_156154b548_b

こちらでは、投資信託がどんな商品に投資するかで分類したいと思います。

公社債投資信託

公社債投資信託というのは、債券などの比較的安全性の高いものを中心に運用をする投資信託です。

証券会社では公社債投資信託が預金代わりとして使われていますので、それだけ安全性が高いと言えます。

公社債投資信託では、株式が一つも組み込まれることはありません。

代表的な商品としては、MRF、MMF、外貨建てMMFなどがあります。

安全性を重視したい人向けの投資信託となっています。

株式投資信託

株式投資信託というのは、ファンドの中に一つでも株式が組み込まれているものを言います。

世の中に流通している多くの投資信託が株式投資信託に分類されます。

種類も非常に豊富で、国内株式型や、外国株式型、バランス型、デリバティブ型など非常に多岐に渡ります。

今回は文量の都合で割愛しますが、それぞれのファンドによってリスクやリターンがかなり異なります。

興味を持たれた方は、是非細かい商品について調べてみてください。

 

分配金の有無で種類分け


投資信託と言ったら毎月分配型投資信託と言われるぐらい、最近では毎月分配型ファンドが人気があるようです。

しかし、分配金が出ないファンドもあります。

それでは具体的に見ていきましょう。

分配型投資信託

分配型投資信託は、高金利や高配当を謳う投資信託に多く見受けられます。

この投資信託では、一定時期に投資家に対して投資信託の運用成果に基づいて分配金が支払われます。

半年に一回のものや、最近では毎月分配金が支払われる「毎月分配型」が人気です。

ただし、中には運用成果を上げていないのに無理やり分配金を支払っているファンドもあります。

この際の分配金は元本の取り崩しにあたりますので、投資家としてはむしろ損していることになりますので、注意が必要です。

累積投資型投資信託

分配金が支払われますが、それが直接現金で投資家に対して支払われるわけではなく、「再投資」という形で投資信託に上乗せされる投資信託です。

MRFやMMFなどの公社債投資信託によく見られるもので、分配金が支払われると、保有する投資信託の口数が増えます。

無分配型投資信託

分配金が支払われないタイプの投資信託です。

投資信託の利益そのものをファンドに留保させるので、それだけ複利効果を狙うことができます。

長期で投資をする場合には、この無分配型投資信託が一番投資効率が良くなります。

老後を見据えて投資信託を購入するのでしたら、この無分配型投資信託の一択でしょう。

 

投資期間と募集方法で種類分け


オープン型(追加型)

オープン型投資信託では、いつでも好きな時に投資信託を追加購入したり解約することができます。

クローズ型(単位型)

クローズ型投資信託では、設定された当初しか投資信託を購入することができません。

よって、途中で購入しようと思っても購入できませんし、解約もできません。

公募投信

公募投信というのは、広く投資家に募集をかけるタイプの投資信託です。

あなたが通常目にする投資信託は、ほとんどがこの公募投信です。

私募投信

私募投信というのは、限られた投資家に対してだけ募集を行う投資信託です。

募集人数が決まっていたり、銀行や証券会社だけが対象となったりしています。

 

証券取引所で取引できるかで種類分け


投資信託というのは、証券取引所で売買できるかどうかでも分類されます。

株価指数連動型上場投資信託(ETF)

ETFというのは、株価指数連動型上場投資信託のことです。

これは、一般の株式のように証券取引所で売買できる投資信託のことを言います。

「株価指数連動」という言葉からわかる通り、TOPIXや日経平均株価と連動するように作られていますので、株価指数と同じ値動きをします。

何よりも信託報酬が圧倒的に安いメリットがありますが、通常の投資信託のように小額から購入することはできないため、ある程度資金に余裕がある人にはオススメです。

不動産投資信託(REIT)

不動産投資信託のことで、投資の対象を不動産にした投資信託です。

投資家から集めた資金を元に不動産を購入し、その家賃収入を元にして利益を上げます。

 

まとめ


ここまで、投資信託をさまざまな観点から分類してきました。

投資信託というのは非常に多くの種類がありますので、ここに挙げた分類を参考にして、理想的な投資信託を探してみてください。

不動産投資の3大リスクとは?サラリーマン大家が失敗しないための基礎知識前のページ

リート(REIT)とは?? 不動産投資と徹底比較して解説次のページ

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. リップル(XRP)の今後を予想!リップルはどんな仮想通貨?
  2. 大注目!仮想通貨ゴーレム(Golem)の実力と今後の展望とは
  3. こんなサラリーマン大家は失敗する!?物件リフォームで気をつけたいこと!
  4. フルローンとは?不動産投資ローンが危険ではない3つの理由
  5. 損しないために!不動産所得で計上できる必要経費の基本

カテゴリー

おすすめの記事

  1. 仮想通貨取引所情報

    コインチェックに入金が反映されない理由と正しい入金方法・対処方法は?
  2. 仮想通貨の始め方

    仮想通貨の種類からマイニング方法、税金はこれで完璧!稼ぐ全知識を解説
  3. 仮想通貨取引所情報

    DMMビットコインの登録方法と使い方を8ステップで解説
  4. 仮想通貨の始め方

    ビットコイン(Bitcoin)のマイニングソフトのおすすめとやり方を解説
  5. 節税方法

    扶養控除で税金を節約!扶養控除ってどんな仕組み?
PAGE TOP