あなたは不動産投資信託というものをご存知でしょうか??
こちらは文字通り、不動産と投資信託を組み合わせた商品です。不動産投資信託は、不動産投資を進めてみたいけど、リスクが怖くて投資できない人にとっては、打って付けの投資でしょう!
今回はそんな不動産投資信託の仕組みやメリット・デメリットを徹底解説します。
不動産投資信託(REIT)の基本
まずは不動産投資信託の基礎知識から確認していきましょう!
不動産投資信託とは
不動産投資信託は「REIT(リート)」とも呼ばれ、英語の「Real Estate Investment Trust」の頭文字を取ったものです。投資信託という言葉が付いている通り、不動産に投資をする投資信託です。具体的には、多くの投資家から資金を集め、オフィスビル、商業施設などの不動産を購入し、そこから得られる賃料収入や売却益などを投資家に分配する仕組みです。
また、株式と同じように証券取引所に上場されていますので、証券会社を通じて売買することができます。大型の不動産に複数投資しているからといって、投資信託を購入する際の価格が高いということはなく、1万円程度の少額から投資することができます。
不動産投資信託の仕組み
不動産投資信託では、「投資法人」という法人を作ります。この法人は、例えばオフィスビルを作りたい、ショッピングセンターを作りたい、そういった目的から作られます。設立する母体の多くが不動産会社で、投資法人ができたら証券会社の助言のもとで証券取引所に上場されます。そして、その不動産投資信託に興味を持った投資家が資金を預け、その見返りとして賃料収入などを受け取ることができるのです。
J-REITとは
不動産投資信託と聞くと、「J-REIT」のことを思い浮かべる人も多いことでしょう。J-REITとは日本の不動産にしか投資できない不動産投資信託です。
REITの仕組みはもともとアメリカで生まれましたが、日本ではこれにならい、頭に「JAPAN」の「J」をつけて「J-REIT」と呼んでいます。J-REITは日本版のREITですが、事実上海外の不動産には投資できません。そのため、単なるREITと区別するためにJ-REITと呼ばれています。
不動産投資信託のメリット
ここからは、不動産投資信託を始めるメリットについてご紹介します。
少額から始められる
何十億円もするビルを個人で購入しようと思っても、購入できないですよね。例えば銀行の融資を受けるといっても、やはり頭金は必要でしょう。しかし、不動産投資信託では、わずか1万円ほどから不動産への投資を始めることができるのです。
物件を管理する必要がない
不動産投資信託を買ったからといって、あなたが入居付けやビルの清掃に行く必要はありません。あなたは初めに不動産投資信託に投資するだけで、定期的に分配金を受け取ることができます。
高い分配金が得られる
投資家に対しては、分配金が多くの場合年2回、決算の都度支払われます。 投資法人の収益の9割以上を投資家に配当すると、法人税が免除されるため、収益の多くが投資家に分配されることになります。ちなみにこの分配金の原資は、賃料収入等から経費を差し引いたもので、これが配当として投資家に分配されます。
分散投資が可能
不動産投資信託では複数の不動産に投資しているため、分散投資をしているのと同じ効果を得られます。また、投資法人の種類によっては物件の用途や地域が多岐に渡ることもあるので、大きな分散投資効果を期待できます。不動産投資信託ではなく個人単位で不動産の分散投資を進めようと思っても、それは不可能に近いといえます。
換金性が高い
不動産投資信託は証券取引所に上場しているため、売りたいときにいつでも売ることが可能です。個人単位での不動産投資では、物件を売るのに半年ぐらいかかりますから、売りたくてもなかなか売ることができません。
インフレ対策となる
不動産投資信託はインフレ対策としても有効です。インフレが進行すると、物の価値が上がりますから、不動産や金などの資産の価格は上昇します。また、インフレに伴いテナントに対する賃料も上昇しますから、投資法人の賃料収入も増加します。つまり、インフレが起きてお金の価値が下がっても、不動産投資信託の価値は下がらずそのまま維持されるメリットがあります。
投資のプロが運用
不動産投資信託は経験豊富な投資のプロが運用し、そのプロが不動産に関連する業務を行う業者を選択し、監督し、指示を出します。そのため、不動産の難しい知識がなくても容易に投資を進めることができます。
不動産投資信託のリスク
メリットが多いように思える不動産投資信託。ですが、リスクもあります。
元本が保証されていない
不動産投資信託は銀行預金などとは異なり、元本が保証されていない金融商品です。そのため、不動産市況などによっては元本割れする恐れもあります。
分配金が支払われないこともある
高い分配金を期待して不動産投資信託を始める人も多いと思いますが、分配金は不動産賃貸需要や不動産市場の影響を受けて支払われないこともあります。また、地震や火災などが起きた場合にも、同様に分配金が支払われないことも考えられます。元本が保証されていない商品であることを、しっかりと念頭に置きましょう。
倒産したり、上場廃止になる
投資法人は、一般の法人と同様に倒産するリスクがあります。倒産の際には、不動産投資信託の価格が著しく下落する恐れがあります。また、証券取引所が定める上場基準に抵触した場合には、上場廃止となり、取引ができなくなる可能性もあります。
不動産投資信託の始め方
ここからは、不動産投資信託を始めたいと思っているあなたに向け、その始め方について簡単にご紹介します。
売買の仕方
不動産投資信託は、証券会社を通じて取引することが可能です。証券会社で口座を開設すればすぐに取引が可能です。また、その売買方法も株式と同じですので、簡単に売買ができます。
手数料について
不動産投資信託を売買する際には、証券会社に売買手数料を支払う必要があります。
分配金の受け取り方
分配金を受け取るためには、不動産投資信託の決算日の3営業日前までに投資している必要があります。これを過ぎると、直近の分配金を受け取ることができません。
REITのまとめ
今回は不動産投資信託について簡単にご紹介してきました。
不動産投資信託は高い分配金を期待できますから、興味を持った方は、ぜひ挑戦してみてください!