オプション取引

オプション取引とは 初心者が知っておきたい基礎知識

投資の勉強をしていると、必ず遭遇するのが「デリバティブ取引」です。

デリバティブと聞くと、一気に複雑なイメージを持つ人もいるのではないでしょうか?

しかも「オプション取引」と聞くと、更に頭が混乱する人も多いのでないでしょうか?

今回は、そんなオプション取引について解説していきます。

オプションの基礎知識


まずは、オプションの基本的な内容について押さえましょう!

デリバティブの一種

デリバティブとは、日本語に直すと「金融派生商品」と呼ばれるものです。

デリバティブは、株式、債券、金利、通貨などの価格を基準に、価値が決まる金融商品の総称です。

別のモノの価格が動くことで、自らの価格も動いてしまう、そんな取引を総称して言います。

今回取り上げる「オプション」もデリバティブ取引の一種で、オプションの対象となっているモノの価格が動くと、それに連動してオプションの価格も変化します。

選ぶ権利を持つこと

オプションとは、将来のある時点で、特定の商品を、現時点で取り決めた価格で売買する「権利」のことを指します。

もっと簡単に言うと、「選ぶ権利を持つこと」を指します。権利と言っているぐらいですから、使っても使わなくてもあなたの自由です。

例えば、新モデルの自動車(価格は未定)を購入することを考えてみます。

オプションは、この自動車を100万円で購入できる「予約券」を、1000円などの対価を出して買うイメージです。

仮にこの自動車が120万円で発売されたら、
あなたはオプションを行使することで、自動車を100万円で買うことができます。

もしも自動車が90万円で発売されたら、あなたはオプションを行使せず、自動車を90万円で買えばいいのです。

どちらの場合にも、最初に1000円払うことで、あなたは得をすることになります。

このように「選ぶ権利」のことをオプションと言います。

保険の役割を果たす

オプションは、保有している金融資産が価格変動によって損失を被る場合に、それを回避することができます。

また、仮に損失を被らなかった場合には、オプションの権利を行使しなければいいので、効率的なリスク回避手段として機能します。

そういう意味で、投資における保険の役割を果たしているのです。

 

オプションの種類


オプションには、2種類の立場があります。

コール・オプション

コール・オプションとは、買う権利のことを指します。

コール・オプションを持っていると、上限を決めた上で、できるだけ安くその商品を購入することができます。

例えば、A社の株式を、1株1万円で、3か月後に「購入」する権利がコール・オプションに当たります。

この場合、3か月後に株価が2万円になっていたら、コール・オプションを行使することで、あなたは相場よりも1万円安くA社の株式を購入できます。

一方、A社の株価が5千円になったら、5千円でA社の株式を買えばいいのです。

この場合、コール・オプションは行使せず、そのままにします。

プット・オプション

プット・オプションとは、売る権利です。

プット・オプションを持っていると、下限を決めた上で、できるだけ高くその商品を売却することができます。

例えば、B社の株式を、1株1万円で、3か月後に「売却」する権利がプット・オプションに当たります。

この場合、3か月後に株価が5千円になっていたら、プット・オプションを行使することで、あなたは相場よりも5千円高くA社の株式を売却できます。

一方、A社の株価が2万円になったら、その時の株価の2万円でA社の株式を売ればいいのです。

この場合、プット・オプションは行使せず、そのままにします。

 

オプション価格の決まり方


8343484593_3eda336953_b

オプションを持っていると、「儲かる可能性はあるが、損をすることはない」という夢の状態が実現します。

でも、実はそんなことはなく、オプションにも価格が存在し、それ相応の対価を支払わなければなりません。

オプションの価格は、その商品の状態によって変動します。以下、その価格を決める要因について見ていきます。

時価

オプションが対象としている商品の「時価」が変化すると、オプションの価格もそれにつられて変化します。

例えば、C社の株式を1万円で買えるオプションがあるとします。

このオプションは、C社の現時点での株価が5千円の時と2万円の時、どちらが価値があると思いますか?

当然2万円の時ですよね。

このように、対象となっている商品の価格に応じて、オプションの価格も変化します。

時間

オプションの保証する期間が長くなるほど、オプションの価格は上がります。

将来になればなるほど、価格の予測がつきにくいので、オプションの価格が上昇するのです。

ボラティリティ(価格の動き方)

オプションの価格は、その対象とする商品の価格変動の振れ幅によっても変わります。

例えば、価格が大きく上下するように商品ですと、その分大きく儲かる可能性が高いので、それだけ価格が高くなります。

 

オプションのまとめ


以上、オプションの基本的な内容について見てきました。

オプション取引は、投資における保険の役割を果たすので、非常に有効な手段だと思います。

株式投資の際にも使えるようですので、興味を持った方は、一度勉強してみてはどうでしょうか?

投資信託の種類〜マイクロファイナンスファンドってなに??前のページ

投資信託にかかる分配金と税金とは?次のページ

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. ファミリーファンド方式って一体なに??基本から解説します。
  2. FXの利益には税金がかかる!?FXの税金の話
  3. 投資信託の分配金!知っておきたい投資信託のポイント
  4. 株の注文方法には何があるの?知っておきたい株の購入方法
  5. 個人向け国債とは?投資初心者が知っておきたいこと

カテゴリー

おすすめの記事

  1. マイホーム

    固定資産税の新築向け減税・控除の申請期間はいつまで?手続き方法とは
  2. 貯金方法

    子供の預金口座を用意しよう!始めるタイミングやポイントは?
  3. 仮想通貨の始め方

    ビットコイン(Bitcoin)のマイニングソフトのおすすめとやり方を解説
  4. 仮想通貨の始め方

    ブロックチェーンとは?その仕組みを簡単にわかりやすく現役投資家が解説!
  5. 仮想通貨の個別銘柄

    イーサリアムのスマートコントラクトの仕組みとは?世界を変える一大技術を解説
PAGE TOP