ジュニアNISA

サラリーマンがジュニアNISAを行うメリット・デメリット

(この記事は、過去に書かれた記事を2018年7月11日に加筆修正したものです。)

ジュニアNISAとは

ジュニアNISAとは、0歳から19歳までの未成年者を対象としたNISA制度(小額投資非課税制度)のことを言います。

ジュニアNISAを利用して上場株式や株式投資信託などを購入すると、配当金や分配金、売買益などにかかる税金20%が、最長で5年間非課税となります。

なお、年間の非課税枠は80万円です。

ジュニアNISA導入の背景には、広い年齢層の方に投資を普及させる意味合いがあり、特に投資人口の少ない若年層に投資を促すのが目的です。

また、長期投資を促進するのもジュニアNISAの大切な目的で、若いうちから投資を始めることで、将来を見据えた堅実な投資を行うことができます。

ジュニアNISAで将来の資産形成を!

ジュニアNISAには、子供の年齢が18歳にならないと払い出しができない制限があります。

途中で投資を止めることができないので、将来に備えて確実に資金を用意できるメリットがあります。

なお、制限期間中に払い出しを行なった場合には、過去に非課税となった利益までさかのぼって税金が課せられます。

小さいうちからジュニアNISAで投資の感覚を身につけることで、子供が正しいお金の知識を身につける手助けとなります。

ぜひ積極的にジュニアNISAを活用してみたいところです。

サラリーマン康二
また、最新の投資情報について知りたい方は、公式メルマガにて発信していますので、下記から登録してみてください。

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. 株で大儲け!初心者のためのやさしい儲かる株のはじめ方
  2. 知っておきたい金投資のデメリットと金ETFとは
  3. クラウドファンディングのメリットとデメリットとは?起業家・投資家目線で解説
  4. いま大注目のCOMSA(コムサ)とは – COMSAを徹底解説
  5. 投資初心者にも分かるワラント債の基本

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

おすすめの記事

  1. 仮想通貨の個別銘柄

    イーサリアムのスマートコントラクトの仕組みとは?世界を変える一大技術を解説
  2. 仮想通貨の個別銘柄

    モナコインはどこまで上がる?今後の将来性を大胆予測!
  3. 仮想通貨取引所情報

    世界最大の取引所Binance(バイナンス)の登録方法と二段階認証方法
  4. 仮想通貨の始め方

    仮想通貨は儲かるの?7つの儲け方を一挙公開
  5. 仮想通貨の個別銘柄

    アロハコインの上場はいつ?どうなる?最新上場情報を解説!
PAGE TOP