外貨建てMMF・MRF

外貨建てMMFとは一体なに??MMFの基本をまとめてみました!

おそらく「MMF」という単語を聞いたことがある人は少ないと思います。

私もMMFという単語は、たまたま大学で金融の勉強をしていたため知っていたぐらいです。

日常生活で使うことはほとんどないでしょう。

しかし、MMFは立派な金融商品ですので、知っておくとすごくいいと思います。

今回はそんなMMFについてまとめてみました。

MMFの基本


まずは基本的な内容から押さえましょう。

Money Management Fundの略

MMFとはマネーマネジメントファンド(Money Management Fund)の略で、極めて安全性の高い債券で運用する投資信託の一種です。

後述するMRFと運用方法としては基本的には同じです。

1円単位で出し入れできる投資信託

MMFとは、一円単位で運用ができ、30日以上経過すれば自由にお金の出し入れができる投資信託です。

申し込み手数料は無料で、解約手数料については30日以上経過した場合には無料となります。

通常の投資信託の場合には、手数料が発生しますから、コストの面では大きなメリットがあります。

安全性が非常に高い

MMFは投資信託のため元本保証がないデメリットがありますが、極めて安全性の高い債券などで運用されているため、安全性は非常に高くなっています。

安全性が高いのに、銀行の金利よりも高い金利が期待できる投資といえます。

現在は運用しているMMFはない

現在MMFは、日銀が発表したマイナス金利の適用により、運用はされていません。

全てのMMFが、日銀の発表後に繰り上げ償還(満期前に運用を終了すること)しており、新規利用もできなくなっています。

たしかに、現在MMFは運用されていませんが、いずれ再開される可能性がありますから、金融の知識を深めるためには、知っておいて決して損はありません。

 

MMFで知っておきたいこと


elly20160701265118_tp_v

ここからは、MMFについて知っておきたいことをまとめてみました。

公社債を中心に運用している

MMFでは、各付けの高い公社債を中心に運用されています。

つまり、MMFは公社債投資信託の一種なのです。

そのため、元本保証がないと言いつつも、安定した運用実績を持っています。

ちなみに、公社債というのは、国債や地方公共団体の発行する債券です。

MMFと似ているMRFとは??

MMFと非常にまぎわらしい名前で「MRF」という投資もあります。
MRFはマネーリザーブファンド(Money Reserve Fund)の略です。

イメージとしては、銀行の普通預金と同じと考えて問題ないでしょう。

MMFと同じく公社債投資信託の一種ですが、MRFでは非常に短期で運用しています。
投資信託のため元本保証は当然ありませんが、過去に元本したことはないようです。

ほとんどの証券会社では、口座を開設すると同時にMRFの口座も一緒に開設します。
証券会社の口座に入金すると、自動的にMRFに買付けされて運用されます。

ややこしいMMFとMRFのちがいは??

MMFとMRFはとても名前がややこしいですが、実は中身ついてもほとんど違いがありません。

もっとも大きく違う点は、MMFでは30日以内に解約すると手数料がかかることです。

よくMMFは定期預金、MRFは普通預金と例えられますが、実際にMMFの方が金利が高い傾向にあります。

したがって、確実に1か月以上資金を使わない場合にはMMF、一か月以内に使う予定があるのならMRFの方がいいでしょう。

外貨建てMMF

MMFと聞くと「外貨建てMMF」を思い出す人もいることでしょう。

外貨建てMMFというのは、その名のとおり外貨で運用される投資信託で、MMFとは異なり為替手数料や信託報酬が発生します。

このように、外貨建てMMFはMMFやMRFとは別物です。

信託報酬や為替手数料がかかると言っても、外貨預金に比べると格段に為替手数料が安く、金利も日本よりも高いです。

よって、外貨建てMMFは一つの金融商品としては非常にいい商品ですから、しっかりと理解しましょう。

 

MMFの注意点


7438592558_1b5667b654_b

その他、MMFの注意点について見ていきましょう。

MMFに掛かる税金

MMFやMRFの分配金に対しては、銀行の預金と同じくおよそ20%の税金が源泉徴収されます。

売却益に対しても、同様におよそ20%の税金がかかります。

ただし、MMFとMRFは毎日決算をおこなっていますが、毎月決算型では売却益が発生しない仕組みになっていますので、実質的には税金を支払う必要がありません。

一方の外貨建てMMFの場合には、通常の投資信託と同様の手数料がかかります。

証券会社が破綻した場合

投資をしていて怖いのが、証券会社がもしも倒産した場合です。

しかし、MMFやMRFの場合には倒産しても心配がいりません。

分別管理という方法によって、証券会社が利用者から預かった資産と自社の資産は別々に管理されているため、証券会社が破綻しても利用者の資産は守られることになります。

 

まとめ


ここまで、MMFについて見てきました。

MMFというのは、現在こそ運用されていませんが、証券会社を利用する際には、将来的にお世話になる可能性もありますので、しっかりと基本は押さえましょう。

FXのロスカットとは?FX初心者が知っておきたい基礎知識前のページ

株初心者必見!ミニ株投資とは??次のページ

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. FXでは損切りが超重要!FXの基本を徹底解説
  2. 投資信託は基準価額が判断できる??基準価額の基本を解説します。
  3. フルローンとは?不動産投資ローンが危険ではない3つの理由
  4. 個人向け国債に投資するメリット・デメリットとは?国債の基礎知識
  5. 投資信託の売り方と買い方を徹底解説!

カテゴリー

おすすめの記事

  1. 仮想通貨の始め方

    ビットコイン(Bitcoin)のマイニングソフトのおすすめとやり方を解説
  2. 仮想通貨取引所情報

    ビットフライヤーの二段階認証と登録方法・本人確認方法をまとめて解説
  3. 仮想通貨の始め方

    仮想通貨の種類からマイニング方法、税金はこれで完璧!稼ぐ全知識を解説
  4. 仮想通貨の個別銘柄

    イーサリアムのマイニングが終了するって本当?どんな影響がある?
  5. 仮想通貨取引所情報

    コインチェックの手数料は高いので要注意!どう気をつければいい?
PAGE TOP