定期預金

定期預金のメリットとデメリットのまとめ

あなたは「定期預金」と聞くとどういうイメージを持たれますか?

安全、安心、金利はそれなり…。多くの人がこういうイメージを持っていると思います。

…その通りです!(笑)それでは、具体的に見ていきましょう!

 

預金の基礎知識


Portrait of jumping young people a backs on the beach

定期預金の説明に入る前に、まずは「預金」について理解する必要があります。意外と、預金についてのことって知らなかったりします。

それでは、預金について見ていきましょう!

そもそも「預金」とは?

おそらくほぼすべての人が、どこかしらの銀行で口座を開設していると思います。

そもそも預金とは、銀行に口座を開設し、お金を預けておくことです。

銀行は、あなたから預かったお金を、企業への貸し付けや国債などで運用して収益を得ています。

そして、その収益の一部を、あなたに「利息」として支払います。

預金ってどんな種類があるの?

銀行預金には、実にさまざまな種類があります。

代表的な「普通預金」「定期預金」「総合口座」について見ていきます。

普通預金

普通預金とは、あなたのお財布代わりに使える預金です。自由に入金や出金が可能で、とても利便性が高いです。

多くの人が、預金と言ったら普通預金を思い浮かべると思います。

利用できるサービスとして、給料の受け取り、公共料金や家賃の自動引き落としなど
実にさまざまなものがあります。

このように、多くの人にとって無くてはならないものが普通預金です。

しかし、「金利」という面で見ると、「奇跡的な低さ」に驚きます。

メガバンクの普通預金の金利は、「0.001%」です(2016/7月現在)。

もしもあなたが100万円を普通預金に預け入れても、1年後の利息はわずか「10円」です。

10円ですと、100万円を友達に貸して、その代わりに食事をおごらせた方が儲かるレベルです。

このように、普通預金は、すぐに使うお金を入れておくだけの「財布代わり」に使うのが無難でしょう。

お金を増やしたいということなら、もっと別の投資を検討すべきです。

定期預金

これが今回のメインテーマとなる「定期預金」です。定期預金とは、初めに預け入れ期間を決めて利用する預金です。

満期まで基本的に引き出しができませんが、その分金利が高くなっています。

ちなみに、現在の最高金利が大阪協栄信用組合の「0.5%」です(2016/7月現在)。

普通預金の「0.001%」と比べ、実に「500倍」も金利が違います。

普通預金も定期預金も同じ「預金」なのに、いくら何でも違い過ぎますすね。

総合口座

総合口座とは、総合口座内で「普通預金」や「定期預金」を利用できる口座です。

また、残高が不足している場合に、自動的に銀行からお金を借りられる機能もあります。

要するに、何でもできる口座になります。

 

定期預金のメリット


定期預金は、もっとも基本的な投資手法の一つです。

ここでは、定期預金を「安全性」と「収益性」の側面から見ていきましょう!

定期預金は安全

定期預金を含む通常の預金は、非常に安全性が高いです。

というのも、もしも預金をしている銀行が破綻しても、元本1000万円までとその利息が必ず戻ってくる仕組みがあるからです。

この仕組みのことをペイオフ(預金保険制度)と言います。

預金保険制度では、各銀行は預金に対して、「預金保険料」を預金保険機構に支払っています。

もしも銀行が破綻した場合には、預金保険機構から預金の元本と利息が支払われるのです。

こういった意味で、定期預金は非常に安全性が高くなっています。

ちなみに、ペイオフは一つの金融機関に対し、1000万円まで適用されます。

よって、1000万円までの預金を複数の銀行に預けておけば、全ての預金が保護の対象となります。

金利が他の預金よりも高い

メガバンクの普通預金金利が「0.001%」に対して、定期預金の金利は、最大「0.5%」となっています(2016/7月現在)。

普通預金よりも定期預金の方が、「500倍」も金利が高いのです。

また、最近ではネット銀行や地方銀行の金利が高い傾向にあります。

さまざまな預金金利の比較サイトがありますので、一度調べてから預金することをお勧めします。

 

定期預金のデメリット


定期預金は、日常何気なく使っていますが、一見するとデメリットは内容に思えます。

ですが、そこが落とし穴です。

デメリットについて深くすることで、定期預金をより有効に活用することができます!

原則中途解約できない

定期預金は、初めに預け入れ期間を決めてから利用する預金ですので、当然中途解約はできません。

もしも中途解約をする場合には、ペナルティが掛かります。

この場合、解約料を支払う必要はありませんが、金利が普通預金以下になってしまうことが多いです。

なので、あらかじめ必要な資金は別に確保しておいて、直近で利用しない資金を定期預金に預けておくのが無難でしょう。

他の投資と比べ収益性が低い

定期預金は、確かに普通預金などと比べると、圧倒的に金利が高いです。

しかし、株や債券、投資信託などの投資と比べると、どうしても収益性の面で見劣りしてしまいます。

一般的に、安全性が高い投資は収益性が低く、逆にリスクが高い投資ほど収益性が高くなる傾向にあります。

そういう意味で、定期預金は安全性が非常に高い分、収益性が犠牲になっていると考えられます。

 

銀行預金のまとめ


定期預金は、安全性が非常に高い分、他の投資と比べ収益性が低いという特徴があります。

なので、「メリット」である安全性を生かした投資が吉です。

この場合、

・近い将来必ず必要なお金
・安全資産としてキープしたいお金

を定期預金で預けるのが妥当でしょう。

それ以外のお金については、あまりにも収益性が低すぎるので、定期預金以外に預けるべきです。

また、今後インフレになると、預金しているお金の価値がどんどん減っていきますので、お金をドブに捨てていることになります。

しっかりとお金の使い道を分け、必要最低限の金額だけ預金に入れておくようにしましょう。

 

私の銀行預金活用法


私は財形貯蓄という制度を利用して銀行貯金をしています。

「財形貯蓄」は、給料が会社から自分の給料口座に振り込まれる前に、強制的に「天引き」されます。

なので、貯金の意志が弱い人にお勧めだと思います。

使おうと思っても、すでにお金は財形貯蓄に吸い取られた後ですから(笑)

また、金利も普通の預金より高いので、これも吉です。

ただ、やはり収益性が低いので、財形貯蓄のお金は、全資産の4割以下にしています。

その他の6割のお金は、より収益性の高い投資に回しています。

このように、安全性を生かした運用に適しているのが定期預金です。

是非、あなたも一度自分の銀行預金を見直してみてください!

債券投資の入門!投資初心者が知っておきたい債券の基礎知識前のページ

インデックスファンドとは?その魅力と利益の上げ方次のページ

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. デイトレードの手法を徹底解説!投資の心構え
  2. 個人向け国債に投資するメリット・デメリットとは?国債の基礎知識
  3. 老後資金の必要額は?若いうちから老後資金を貯め始めましょう!
  4. 知らないと損する一人暮らしの部屋探しのコツ!最高の物件を見つけよう!
  5. 必ず守ろう!FX初心者のための基礎知識

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

おすすめの記事

  1. 節税方法

    節税はもはや常識!個人でもできるサラリーマンの節税方法とは?
  2. 仮想通貨の個別銘柄

    リップルの価格推移のまとめ!リップルの将来性は?
  3. 仮想通貨の個別銘柄

    イーサリアムのスマートコントラクトの仕組みとは?世界を変える一大技術を解説
  4. 仮想通貨の個別銘柄

    モナーコインのチャートは長期的にどうなる?半減期の影響は?
  5. 節税方法

    扶養控除で税金を節約!扶養控除ってどんな仕組み?
PAGE TOP