つみたてNISA

つみたてNISAのメリット・デメリットを分かりやすく解説

(この記事は、過去に書かれた記事を2018年7月10日に加筆修正したものです。)

積立NISAとはどんな制度?いつから開始されるの?

積立NISAは、家計の安定的な資産形成を支援するため創設される非課税制度のことをいいます。年間40万円までの積立投資を対象に、20年間、配当金や売買益が非課税となります。

通常であれば、投資の利益に対して20.315%の税金がかかりますが、積立NISAを利用することで、節税しながら長期的に資産を形成することができます。

現行のNISAでは、年間120万円、5年間までしか非課税枠が適用されませんでした。現行の制度では、「長期的に資産を形成する」という投資の基本スタンスに対応できていなかったのです。

将来に備えて資金を準備したい方は、ぜひ積立NISAを検討してみてはいかがでしょう。

積立NISAの対象となる商品

積立NISAの対象となる商品にはいくつかの要件が設けられています。

・インデックス運用が基本

・ノーロードで信託報酬は国内型は0.5%以下、海外型は0.75%以下

・運用期間が無期限か20年以上

他にも様々な要件が定められていますが、10月5日現在、106本の商品が対象となっています。

これらの商品に投資することで、コストを抑えつつ、長期的に資産形成していくことが期待できます。

なお、積立NISAは、現行のNISAやジュニアNISAとは併用することができません。積立NISAを始める際には、新たに口座を開設する必要があります。

「将来が不安」「老後の暮らしが心配」といった不安があるのなら、ぜひ積立NISAを検討してみてはいかがでしょう?

サラリーマン康二
また、最新の投資情報について知りたい方は、公式メルマガにて発信していますので、下記から登録してみてください。

インデックスファンドの利回りはどれぐらい?ETFとの違いを解説前のページ

つみたてNISAにはデメリットがない。現行NISAとの違いは?次のページ

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. マンションとアパートの空室率が上昇?リフォーム費用を安く抑えるための方法
  2. サブリース契約の基本とは?サブリースのメリットと注意点を解説
  3. 個人向け国債のメリット・デメリット・解約とは〜利付国債との比較〜
  4. 株主優待とは − おすすめ優待銘柄の基本とお得な情報について
  5. 【永久保存版】6月にオススメの株主優待とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

おすすめの記事

  1. 貯金方法

    子供の預金口座を用意しよう!始めるタイミングやポイントは?
  2. 仮想通貨取引所情報

    世界最大の取引所Binance(バイナンス)の登録方法と二段階認証方法
  3. 仮想通貨の個別銘柄

    モナーコインのチャートは長期的にどうなる?半減期の影響は?
  4. 仮想通貨取引所情報

    ビットバンクはリップルの取引がおすすめ!手数料が無料へ
  5. 仮想通貨の始め方

    仮想通貨の種類からマイニング方法、税金はこれで完璧!稼ぐ全知識を解説
PAGE TOP