確定拠出年金

確定拠出年金で利益を出す運用方法はどれがおすすめ?

最近、確定拠出年金を利用する企業が増えてきました。

確定拠出年金とは、“自分の老後のお金は自分で用意する”という考えに沿った年金制度です。

確定拠出年金をうまく使いこなせれば、節税しつつ効率的に老後の年金を準備することができます。

この記事では、そんな確定拠出年金の基本から始まり、運用する上での注意点についてご紹介します。

(この記事は、過去に書かれた記事を2018年7月11日に加筆修正したものです。)

確定拠出年金の基本

確定拠出年金は老後の備えとして期待されていますが、実際どういう仕組みなのでしょうか?

まずは基本から確認していきましょう。

確定給付年金と確定拠出年金

公的年金などのいわゆる普通の年金は「確定給付年金」と呼ばれ、国や企業が将来の年金の支給額を保証してくれます。

仮に年金基金の運用成績が悪く年金が支給できなくなっても、国や企業が足りない部分を穴埋めして満額支給してくれます。

一方の「確定拠出年金」は、年金の運用を加入者自身で行う必要がある制度です。

将来受給できる年金額は運用状況によって変動し、もしも運用がうまく行っていないと、将来の年金受給額が減ってしまう恐れがあります。

サラリーマン康二
将来の受給額が約束されているのが確定給付年金、受給額が変動するのが確定拠出年金ということですね。

確定拠出年金の運用をおすすめする理由

確定拠出年金は、2001年に開始されてからそれほど時間が経っていませんが、様々な税金の優遇措置があることから、金融関係者から高い評価を受けています。

具体的には3つのメリットがありますので、順番に解説していきます。

掛け金が全額控除の対象となる

確定拠出年金では、その掛け金が全額所得控除の対象となります。

これにより、毎年の所得税と住民税を軽減することができます。

つまり、確定拠出年金で資産運用することで、毎年の税金を抑えつつ年金の積み立てができるのです。

運用収益が全て非課税となる

通常、投資の利益には20.315%の税金がかかりますが、確定拠出年金には税金がかかりません。

そのため、分配金を非課税のまま再投資に回すことが可能ですので、複利の効果で大きな運用成果を期待できます。

年金受給時も優遇措置がある

確定拠出年金は、実際に年金の支給を受ける時にも、所得控除の対象となります。

給付金を一時金としてまとめて受け取る時には退職所得控除、年金として受け取る時には公的年金等控除を利用することができます。

確定拠出年金の種類

確定拠出年金には、企業型と個人型の2種類があります。

それぞれの違いについて解説していきます。

企業型

企業型の確定拠出年金は、企業と従業員の双方で掛け金を支払うか、または企業が掛け金を全額負担する制度です。

いずれにしろ、加入者自身だけでなく企業も年金の掛け金を負担してくれますので、加入者としては非常にありがたい制度です。

ただ、所属する企業が確定拠出年金を導入していないと、確定拠出年金に加入することはできません。

個人型

個人型は、加入者が掛け金を全額負担する制度です。自分の判断で掛け金を柔軟に変えられるのが個人型のメリットです。

企業型は、自由が利かない反面、企業側も掛け金を負担してくれ、個人型は自由度が高い反面、負担が大きくなる特徴があります。

サラリーマン康二
また、最新の投資情報について知りたい方は、公式メルマガにて発信していますので、下記から登録してみてください。

確定拠出年金を解約する時の注意点

原則中途解約することはできない

確定拠出年金は、原則として中途解約することはできず、緊急で資金が必要になっても、途中で取り崩して利用することはできません。

そのため、確定拠出年金を利用する際には、現状の生活に見合った金額を積み立てることが必須です。

ただし、解約できないのはあくまで原則ですので、次で説明する要件を満たせば解約することもできます。

それでも解約したいときには

確定拠出年金は、老後資金を積み立てるのが本来の目的ですので、原則として60歳まで解約することはできません。

それでも解約したい時には、「国民年金基金連合会」に記載された要件を満たせば解約することができ、基本的に全額が「脱退一時金」として加入者に戻ってきます。

なお、脱退一時金は一時所得として見なされ、税金が課税されます。

確定拠出年金のまとめ

ここまで確定拠出年金についてご紹介してきました。

確定拠出年金は税制上有利な年金制度ですが、しっかりと勉強して運用しないと将来の年金額を確保できません。

しっかりとした老後のプランを立て、計画的に積み立てを行いましょう。

 

個人型確定拠出年金のおすすめの運用方法や活用方法とは前のページ

なぜボロ株・低位株は大化けするのか?ボロ株で儲ける具体的な方法次のページ

CAMPFIRE Owners

ピックアップ記事

  1. マンション・アパートの空室率は高水準!満室経営を目指すための空室対策
  2. 不動産投資の3大リスクとは?サラリーマン大家が失敗しないための基礎知識
  3. リップル(XRP)の今後を予想!リップルはどんな仮想通貨?
  4. 株主優待とは − おすすめ優待銘柄の基本とお得な情報について
  5. 元本保証とは?安全に投資を始めよう!

カテゴリー

おすすめの記事

  1. 仮想通貨取引所情報

    GMOコインの登録方法と口座開設方法は8ステップで完了!
  2. 仮想通貨取引所情報

    コインチェックの二段階認証を解説!設定方法・口座開設方法を理解しよう
  3. お金の管理方法

    老後に貯金がない事態を回避!現役時代からできることとは?
  4. 仮想通貨取引所情報

    ビットフライヤーの二段階認証と登録方法・本人確認方法をまとめて解説
  5. 仮想通貨取引所情報

    ビットバンクの登録方法と二段階認証の方法を解説
PAGE TOP